3月のお知らせ
すこしだけ暖かくなって3月が始まりましたね。
今年も相良人形のお雛様を飾りました。先代のさがらたかしさん作です。
今年も全ての女性が健やかに過ごせますように。
———–三月のお知らせ———-
定休日 火曜日と水曜日
臨時休業 21日(木曜日)
営業時間 11:00〜17:00
すこしだけ暖かくなって3月が始まりましたね。
今年も相良人形のお雛様を飾りました。先代のさがらたかしさん作です。
今年も全ての女性が健やかに過ごせますように。
———–三月のお知らせ———-
定休日 火曜日と水曜日
臨時休業 21日(木曜日)
営業時間 11:00〜17:00
アート大福さんのあまはげ入荷しております。
お色は二色で大きさは3サイズございます。小さいのでちょっとしたスペースに飾って季節を楽しんで頂けたらと思います。
ウーパールーパーと赤みみずくも入荷しました。
くすっと笑える可愛さです。
2月3日は節分の日。今日は少し暖かくて春みたいな陽気です。
我が家でも子供の小さい頃は豆まきしてましたが、近年はしていません。
豆巻きには鬼の目を打つ「魔目」や魔を滅する「魔滅」の意味もあるのだそうですね。
いつの時代も家の災いを払って、健康で幸せに暮らせますようにと願いを込めて季節の行事は行われているんですね。
そうそう、豆まきはしなくても恵方巻きは頂きますよ。
でも、決められた方学を向いて黙々と食べるというのはしていなくて、普通の太巻きのように切って頂きます。近年になって始まった行事ですから適当でもいいかなと(笑) 駄目ですかね
*****2月のお知らせ*****
定休日 火曜水曜
営業時間 11:30〜17:00
日本最古の漫画と言われている鳥獣戯画。
擬人化された動物たちの姿が愛らしく、優しい画風にも惹かれます。
ジプリのアニメにもなっているんですよ。
雑貨のモチーフに使われることも多いので色々と集めてみました。
左下の中川政七商店のお花見ふきん、蚊帳生地は吸水性がよく、乾きやすく洗いやすいので、
台ふきんやお手ふきなどにおススメです。塩素系漂白剤もご使用いただけます。
年が明けてあっという間に中盤戦です。
今年は雪が少なくて楽ちんですね。
天気のいい日が続くと植物が気になります。
サボテン入荷しました。
去年も販売させて頂きましたが、お花の咲く確率が高くてびっくりでした。
たくさんのお客様に「お花咲きました!」と嬉しいお声をいただきました。
水耕栽培ですからお水が汚れたら水替えするだけ。全く手がかかりません。
手描きの器に入ったミニサボテン。こっちは土に植え込んであります。
模様が3種類あるので一緒に並べても可愛いですね。
玄関やお部屋などちょっとしたスペースに飾れます。
今年はサボテンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
#日用品のき #水耕栽培サボテン
牛革のがま口入荷しました。大きめの親子がま口は、カードも入る大きさです。
中にも金具がついていて小銭も分けていれられます。
カラフルなミニがま口。
判子入れ、シャチハタ入れなど。
どれも松野屋さんの定番、日本製でしっかり作られています。
長く使って頂きたいお品です。
モロッコのバブーシュ、春色ばかり入荷しました。
柔らかで履きやすい室内ばきです。サイズは39と43の2サイズです。
羊の皮を使用しているので最初は特有のにおいがありますが、陰干していただくことで解消されます。#バブーシュ
明けましておめでとうございます。
今日から営業始まりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
……………1月のお知らせ……………
年始休業 1日〜2日
定休日 毎週火曜日と水曜日
営業時間 11:30〜17:00
※1月28日(月)は臨時休業させていただきます。
いよいよ師走ですね。
上山の「蔵六面工房」さんより来年の干支の亥豆面が入荷しました。
毎年集めるとこんな感じです。張り子面の素朴な可愛さが溢れています。
※12月からはほぼ平常営業に戻りますが、冬季営業時間になり17時閉店です。宜しくお願い致します。
……………定休日…………
火曜日と水曜日
……………営業時間…………
11:30〜17:00
……………年末年始休業………
12月29日(土)〜1月2日(水)予定